アクセスカウンタ
最近の記事

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年01月16日

外側半月板損傷と切除術

'11.01.16 おかげさまで昨日退院できました 外は寒いな~

この種のオペは 1週間入院コースのところ 無理言って5日(実質4日)で退院させてもらってきました taxisです



さて この度の入院は 前回の手術のとき以降

悪くなってしまった半月板をキレイにする(周辺に悪影響を及ぼす箇所を切除する)手術をしてもらいました はさみ

これはMRの画像だそうですが 小生にはさっぱりどこが悪いか分かりません
 ↓


膝の手術は そんなに怖くないのですが なんつっても一番嫌なのが 麻酔 注射

まず刺すときが痛いicon10 めっちゃ嫌なカンジの鈍痛が背中に走ります (今回は下半身麻酔)

そして オペ自体は1時間弱で済んだのに 麻酔が完全に抜けるまで4~5時間かかります

抜けきるまでは 正座したあとで足がしびれているような イヤ~な感覚がずっと続いて気持ちが悪かったです


オペは 膝に2所小さな穴をあけて 一方からカメラを差し込んで もう一方から処置をするもの

先生たちと一緒に 画面に映し出される膝の中身を見ながらだったので 結構面白かったです

半月板が 「よっちゃんいか」みたいで 悪い箇所が 烏賊を裂いたときにできる”ささくれ”みたいでした



まあ オペは上手くいったと思うので あとはリハビリ筋トレをしっかりしなくちゃねicon21



(1) え~っと 昨日(1/15)まで入院していた部屋です キレイでしょ icon12

テレビと冷蔵庫とがあったみたいでしたが カードを購入しなきゃいけなかったので

なんか時間とお金がもったいない気がして テレビを見ない生活をしていました

まあ パソコンを持ち込ませてもらったので 情報に困ることはありませんでした
 ↓

  続きを読む

Posted by タキシス at 05:55Comments(2)よしよしタキシス

2011年01月15日

トレッキングマップエディターを活用!

'11.01.15 ダイエットするなら入院に限る って嘘ウソ

病棟食でさえ 小生の基礎代謝量以上のカロリーが記載されていました taxisです



さて 「トレッキングマップエディター(Trekking Map Editor :流行の3文字に省略するとTME)」は

電子国土ポータルが提供する「ウォッちず」中の地図がプリントできる

フリーソフトウェアです(http://softwareoasis.dip.jp/


めっちゃイイところは 国土地理院地形図と全く同じルールの日本地図を

自分の好きな箇所だけ 好きなときに しかも タダ(無料)でプリントできることです


国土地理院発行の地図は 本屋さんに行けば売っていますが 結構高い face10

しかも メジャーな山じゃ無かったら 地図自体が売って無いこともあるし

滋賀県だったら 比良山系と 鈴鹿山系の山の地図があるだけで

湖南アルプスとか 全国的に見たらマイナーな山の地図は 一般には出回っていない face09


そう考えると TMEは 優秀です icon14


早速 昨年登った御池岳をプリントしてみました (これ作るのに30分もかかっていないからスゴイ)
 ↓

  続きを読む

Posted by タキシス at 05:55Comments(2)アウトドア

2011年01月14日

最近気になるPND

'11.01.14 そろそろ病院も飽きてきた~今日はリハビリします taxisです



TNP27のような感じがするタイトルですが まったく違います PND


GPSを内臓し 気軽に持ち運べるPND(ポータブル・ナビゲーション・デバイス)は

手軽さと ちょっと背伸びすれば買えそうな価格が人気だそうです icon12



簡単に言うと カーナビを手に持って歩けるようにしたヤツです

携帯にも似たコンテンツが付いていますよね 例えば「EZナビウォーク」とか

よく知らないけど アイフォンだったら もっともっとグレードの高いサービスがあるのかもしれませんね・・・



実は けっこう前から気になっていて

先日訪れた家電量販店で どんなものか見てきました
 ↓
 

富士通のイクリプスは クルマをバックするときに後方が見えるカメラ付き (これはいらんな~)


パイオニアのエアーナビ と サンヨーのゴリラは 通信に対応でリアルな情報が即時入手可
パイオニアは今のクルマに付けてるのと同じメーカーやし微妙やな~)


パナソニックの旅ナビは 街歩きの旅も しっかりガイド! (今やったらこれがいいかな!)



ホント言うと 前々から気になっていたのは「山ナビ(山歩きするときに使うGPS内臓の地図)」のほうで

ガーミンとか 山の地図が入っているのが欲しいな~と思っていました

でも 使用頻度を考えると 「街ナビ」のほうがいいかな~と 心変わり

正直 両方欲しい face06


最近の山ナビには 街の地図情報も入っているのだけれど

地図の精度や 付加されている機能を考えると 大手メーカーの「街ナビ」に軍配が上がりそう



これがあったら 旅先や都会に行っても いろいろ迷わずに行動できるかも~

今年も早速 物欲の虜っス icon10

タキシッス icon10  

Posted by タキシス at 05:55Comments(0)よしよしタキシス

2011年01月13日

大阪堂島ロール

'11.01.13 下半身麻酔が切れて術後良好と思われます taxisです


さて 少し前(12月)のことですが 職場へお土産に「堂島ロール」をいただきましたiconN22
 ↓


よく知らないのですが 有名なんですよね??

昨年まで 大阪の肥後橋に出張していたときに すっごい行列を何度も見たことがあります face08

なんでいつも橋の上にまで並んでいるのだろう と疑問になって 先頭は何か見に行ったことがあります

それが「堂島ロール」でした iconN22 そしてあれが堂島本店なんだろうな~

食したのは この度が初めて



スポンジがしっとり 生クリームがたっぷりで

生クリーム好きにはたまらない一品でした icon14 と記憶しています



病院食も案外美味しいのですが

もう少ししたら 眠っていた食欲が目を覚ますかもしれません icon10

タキシッス icon10  

Posted by タキシス at 05:55Comments(0)お菓子タキシス

2011年01月12日

入試だ!合格祈願のお菓子!

'11.01.12 昨晩21時から絶飲食中 taxisです



こないだ書いた 受験だ!合格祈願のお菓子! の記事以降

また発見しちゃいました icon14 合格祈願で販売促進を図っているお菓子たち iconN30


まずは~ ポテトチップス 合格カレー味  咲かせよう!合格の木
 ↓


同じくカルビー かっぱえびせん 合格チーズ味
 ↓
  続きを読む

Posted by タキシス at 05:55Comments(0)お菓子タキシス