2016年07月18日
クレフィール湖東こども交通公園(7/17日オープン)に行ってきました!
滋賀県東近江市の交通安全研修施設「クレフィール湖東」に
平成28年7月17日オープンした「こども交通公園」
http://www.senko.co.jp/jp/ir/pdf/20160707_201.pdf
大型の公園や テーマパークと違って
こじんまりとしてて とってもちょうどいい
クレフィールというセンコー関係の敷地にあるけど
タダ(無料:一部有料)なのが とってもいい
当然 施設の新しくて 快適でいい
↓

ターザンとか 大きめの遊具は 6~12歳まで向き
スベリ台とか だいたいの遊具は 3~12歳まで向き
幼児は トレイン(有料)や 芝生であそんでちょうどいいかな
高学年以上なら EVカート(有料)とかが いいかもね
↓

建物の中に ジオラマとか 小さい子が遊べるコーナーがあったね
↓

http://lnews.jp/2016/07/i070707.html
「こども交通公園」は、同社の創業100周年記念事業の一環で、
子どもたちが遊びながら交通安全や物流を学べる施設。
公道をイメージした「EVカードライビングコース」や、
電車の運転体験ができる「キッズトレイン」、
小型カメラを搭載したラジコントラックでジオラマ内を走行する「ラジコントラックタウン」と、
物流業界で働くいろいろなトラックなどを映像で紹介する
「はたらく乗りものギャラリー」のコーナーなどが設けられている。
タキシッス!
平成28年7月17日オープンした「こども交通公園」
http://www.senko.co.jp/jp/ir/pdf/20160707_201.pdf
大型の公園や テーマパークと違って
こじんまりとしてて とってもちょうどいい
クレフィールというセンコー関係の敷地にあるけど
タダ(無料:一部有料)なのが とってもいい
当然 施設の新しくて 快適でいい
↓
ターザンとか 大きめの遊具は 6~12歳まで向き
スベリ台とか だいたいの遊具は 3~12歳まで向き
幼児は トレイン(有料)や 芝生であそんでちょうどいいかな
高学年以上なら EVカート(有料)とかが いいかもね
↓
建物の中に ジオラマとか 小さい子が遊べるコーナーがあったね
↓

http://lnews.jp/2016/07/i070707.html
「こども交通公園」は、同社の創業100周年記念事業の一環で、
子どもたちが遊びながら交通安全や物流を学べる施設。
公道をイメージした「EVカードライビングコース」や、
電車の運転体験ができる「キッズトレイン」、
小型カメラを搭載したラジコントラックでジオラマ内を走行する「ラジコントラックタウン」と、
物流業界で働くいろいろなトラックなどを映像で紹介する
「はたらく乗りものギャラリー」のコーナーなどが設けられている。
タキシッス!
Posted by タキシス at 05:55│Comments(0)
│滋賀のまち並み・名所