2015年03月23日
回顧萩@道の駅萩往還~大河ドラマ「花燃ゆ」を観ながら~
2012年10月08日
多摩くらふとフェア2012に出かけてきました
10/7日
朝方はとても雨が降っていたのですが
昼ごろ雨が上がったので
昨年に引き続き 多摩くらふとフェアへ
今回は 高幡不動から多摩モノレールで 多摩センターまで
↓




パルテノン多摩の ストリートオルガンの実演 ♪
↓

フード屋台で売られていた 台湾アイスクリーム
ミルクと練乳味のフンワリ不思議な食感の 「チャーミースノーアイス(雪花氷:しゅえふぁーびん)
↓

・・・そして今年も 南大沢のアウトレットへ
ピタゴラタキッシス
朝方はとても雨が降っていたのですが
昼ごろ雨が上がったので
昨年に引き続き 多摩くらふとフェアへ
今回は 高幡不動から多摩モノレールで 多摩センターまで
↓
パルテノン多摩の ストリートオルガンの実演 ♪
↓
フード屋台で売られていた 台湾アイスクリーム
ミルクと練乳味のフンワリ不思議な食感の 「チャーミースノーアイス(雪花氷:しゅえふぁーびん)
↓
・・・そして今年も 南大沢のアウトレットへ
ピタゴラタキッシス

2012年10月07日
彼岸花の名所 曼珠沙華の里「巾着田」@埼玉県日高市
10/6土
先日来 電車中吊り広告の写真がとても気になっていた
曼珠沙華の里「巾着田」の彼岸花を見に
埼玉県は日高市まで行ってきました
日が傾きかけた頃 少ししまけたので 赤がより鮮明に
↓

これは 雨降る前
↓

来客数が メッチャ多い さすが日本一の曼珠沙華群生地
「彼岸花」で検索すると 必ず1ページ目に出てくる「巾着田」公式ホームページ
↓

おまけショット 朽木から生える彼岸花
↓

続きは 彼岸花のしくみ 続きを読む
先日来 電車中吊り広告の写真がとても気になっていた
曼珠沙華の里「巾着田」の彼岸花を見に
埼玉県は日高市まで行ってきました
日が傾きかけた頃 少ししまけたので 赤がより鮮明に
↓
これは 雨降る前
↓
来客数が メッチャ多い さすが日本一の曼珠沙華群生地
「彼岸花」で検索すると 必ず1ページ目に出てくる「巾着田」公式ホームページ
↓
おまけショット 朽木から生える彼岸花
↓
続きは 彼岸花のしくみ 続きを読む
2012年08月10日
秋田竿燈まつり!ツアーで行ってきました!
8月4日(土)
青森ねぶた祭に引き続き
秋田竿燈(かんとう)まつりを見てきました!!
↓

交通規制が始まった後 道路の中央帯に準備された
専用の観覧席にて 見させていただきました
もっと静かなお祭りを想像していたが・・・
なんのなんの! とっても臨場感&迫力のある 激しいお祭りでした
↓

大若(おとなかな?) 中若(高校生ぐらいかな?)も活気があり 興奮したのですが
小若(小学生ぐらいかな?)とか 幼若(小学生以下かな?)の妙技も
真剣さが伝わって 感動!!
こんなに小さいのに 見事に「腰」技を見せてくれています
↓

竿を最長にして
稲穂に見立てた竿燈が夏の夜空に揺らめき 五穀豊穣を祈願します
↓

県立大学のチームにはお世話になりました
ろうそくありがとうございました!!
↓

ピタゴラタキッシス
青森ねぶた祭に引き続き
秋田竿燈(かんとう)まつりを見てきました!!
↓

交通規制が始まった後 道路の中央帯に準備された
専用の観覧席にて 見させていただきました
もっと静かなお祭りを想像していたが・・・
なんのなんの! とっても臨場感&迫力のある 激しいお祭りでした
↓

大若(おとなかな?) 中若(高校生ぐらいかな?)も活気があり 興奮したのですが
小若(小学生ぐらいかな?)とか 幼若(小学生以下かな?)の妙技も
真剣さが伝わって 感動!!
こんなに小さいのに 見事に「腰」技を見せてくれています
↓

竿を最長にして
稲穂に見立てた竿燈が夏の夜空に揺らめき 五穀豊穣を祈願します
↓

県立大学のチームにはお世話になりました
ろうそくありがとうございました!!
↓

ピタゴラタキッシス

2012年08月08日
荒木飛呂彦原画展ジョジョ展inS市杜王町・・・OWSONへ
青森ねぶた祭ツアーの集合は 仙台駅11:45だったので
S市で開催されている
荒木飛呂彦原画展ジョジョ展を観ようと検討していたのですが
なかなか日程を決めかねているうちに
入場券が売り切れとなり・・・
そうこうしているうちに
その後販売された 平日券も前日に売り切れ・・・
それでも なんとか見てみたかったので
同じく S市にオープンした OWSONを見に行くことに!!
↓

LAWSON → OWSON に!!
↓



訪れている数分の間にも次々とファンが!!
中には タクシーで乗り付ける方も・・・
また 若い女の子2人組で来ている方たちも・・・
すごいな JOJOのチカラ
残念ながら 限定グッズは またまた売り切れちゃっていたので・・・
↓

店内にある 記念スタンプだけ押して帰ってきました
↓


ピタゴラタキッシス
S市で開催されている
荒木飛呂彦原画展ジョジョ展を観ようと検討していたのですが
なかなか日程を決めかねているうちに
入場券が売り切れとなり・・・
そうこうしているうちに
その後販売された 平日券も前日に売り切れ・・・
それでも なんとか見てみたかったので
同じく S市にオープンした OWSONを見に行くことに!!
↓

LAWSON → OWSON に!!
↓



訪れている数分の間にも次々とファンが!!
中には タクシーで乗り付ける方も・・・
また 若い女の子2人組で来ている方たちも・・・
すごいな JOJOのチカラ

残念ながら 限定グッズは またまた売り切れちゃっていたので・・・
↓

店内にある 記念スタンプだけ押して帰ってきました
↓


ピタゴラタキッシス
