アクセスカウンタ
最近の記事

2010年04月16日

もりやまクイズ 001

さ~!やっちゃいました!

なんちゃって守山検定!(←本物があるかは未確認・・・)

不定期ですが 守山について 少しでも興味を持ってもらえたら幸いです (あくまで、なんちゃって・・・ですが)


さて さっそく第1問目

Q 001 中山道「守山宿」の本陣は どこにあったとされているか?

A 石造道標

B 宇野本家

C 甲屋

D 東門院


答えは
 ↓
もりやまクイズ 001
守山市PRキャラクター もーりー (ほたるの妖精)


正解

C 甲屋 (写真は、甲屋跡と古井戸)
 ↓
もりやまクイズ 001

「守山市史(上巻)」では、江戸時代中期以降 本陣・問屋場は、

最高微高地である現在の天満宮や旧守山特定郵便局跡(下村邸跡)付近であったと記載

「守山市誌」や「守山城物語」などの書物では、守山宿に「甲屋」という旅籠が存在し

その場所は下村邸跡地であったと書かれていますが 定かではありません

甲屋は「望月」という謡曲に出てくる物語で作り話

しかし 下村邸跡地は 江戸時代後半 本陣(小宮九右衛門)があったと推測される場所です


天満宮
 ↓
もりやまクイズ 001

石造道標
 ↓
もりやまクイズ 001

宇野本家
 ↓
もりやまクイズ 001

東門院
 ↓
もりやまクイズ 001




同じカテゴリー(なんちゃって守山検定)の記事画像
もりやまクイズ 014
もりやまクイズ 013
もりやまクイズ 012
もりやまクイズ 011
もりやまクイズ 010
もりやまクイズ 009
同じカテゴリー(なんちゃって守山検定)の記事
 もりやまクイズ 014 (2014-09-04 05:55)
 もりやまクイズ 013 (2014-08-06 05:55)
 もりやまクイズ 012 (2014-07-09 05:55)
 もりやまクイズ 011 (2014-05-13 05:55)
 もりやまクイズ 010 (2014-03-29 05:55)
 もりやまクイズ 009 (2014-03-20 05:55)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。