2011年01月26日
落ちない石?!
小生の周りで にわかにモバゲーガンダムロワイヤルが流行っています taxisです
さて先日 国道を車で走っていると気がつきました
目前のダンプトラックの後ろ側 淵に載っている 危なっかしい存在に
↓

「落ちない石」
って書いちゃうと 「滑らない砂」みたいに 受験や入試のおまじないのような感じがします
そこで無理やり 受験対策キーワードにすると 「落ちない意志」 ってカンジかな
この大きな石のままでは 受験会場に持っていくことが出来ないので
ぐうぜん見かけることが出来たら 受験成功する!! とか イイかもね~
でも 今回のは 本当に落ちそうで 後ろを通過する運転手が冷や冷やする 石
ただクルマで 何メートル 何百メートル ついて行っても 一向に落ちる気配が無い
「もしや 職人さんが絶妙な角度で配置したのか??」
はたまた 「強力な接着剤とかで引っ付いているのかな??」
・・・とか 色々考えたけど ・・・たぶん違う
結局 自分のクルマの前に落ちてきたら 最悪なことになるって思って
車線を変えて 追い抜いて行ったっス
タキシッス
さて先日 国道を車で走っていると気がつきました

目前のダンプトラックの後ろ側 淵に載っている 危なっかしい存在に
↓
「落ちない石」
って書いちゃうと 「滑らない砂」みたいに 受験や入試のおまじないのような感じがします
そこで無理やり 受験対策キーワードにすると 「落ちない意志」 ってカンジかな
この大きな石のままでは 受験会場に持っていくことが出来ないので
ぐうぜん見かけることが出来たら 受験成功する!! とか イイかもね~

でも 今回のは 本当に落ちそうで 後ろを通過する運転手が冷や冷やする 石

ただクルマで 何メートル 何百メートル ついて行っても 一向に落ちる気配が無い

「もしや 職人さんが絶妙な角度で配置したのか??」
はたまた 「強力な接着剤とかで引っ付いているのかな??」
・・・とか 色々考えたけど ・・・たぶん違う

結局 自分のクルマの前に落ちてきたら 最悪なことになるって思って
車線を変えて 追い抜いて行ったっス

タキシッス

2011年01月25日
東北ハイチュウ
今月30日は守山市長選挙 当日は仕事なので早速 期日前投票に行ってきました taxisです
正月に実家に帰った お友達からお土産をいただきました
東北限定 旅するハイチュウ さくらんぼ味
↓

この地域限定ハイチュウを調べてみますと 結構いっぱいありました
北海道限定 夕張メロン ハスカップ ヨーグルト レアチーズケーキ
東北限定 ラ・フランス ピーチ さくらんぼ 東北りんご
信州限定 信州あんず
東海限定 木苺
関西限定 生八橋
九州限定 苺ヨーグルト デコポン
沖縄限定 シークヮーサー パイナップル 沖縄タンカン
中には 旅先で見かけたものも あるかもしれません
京都の生八橋って 美味しいのかな~

入院して せっかく食が細くなったと思ったのに 食べすぎは厳禁でっス
タキシッス
正月に実家に帰った お友達からお土産をいただきました

東北限定 旅するハイチュウ さくらんぼ味
↓
この地域限定ハイチュウを調べてみますと 結構いっぱいありました

北海道限定 夕張メロン ハスカップ ヨーグルト レアチーズケーキ
東北限定 ラ・フランス ピーチ さくらんぼ 東北りんご
信州限定 信州あんず
東海限定 木苺
関西限定 生八橋
九州限定 苺ヨーグルト デコポン
沖縄限定 シークヮーサー パイナップル 沖縄タンカン
中には 旅先で見かけたものも あるかもしれません
京都の生八橋って 美味しいのかな~


入院して せっかく食が細くなったと思ったのに 食べすぎは厳禁でっス

タキシッス

2011年01月24日
お!出来てきたね!GSユアサの新工場!
+CASA+CAFEでキーマカレーを食べた日
同じ敷地から 平成20(2008)年12月19日に廃止となった
新幹線新駅設置を前提とした「栗東新都心土地区画整理事業」の跡地に
建設中のリチウムイオン電池の新工場を撮影
↓

新駅計画の挫折後 跡地の利用については様々な考えが挙がったが
ジーエス・ユアサコーポレーション・三菱商事・三菱自動車工業の共同出資している
リチウムエナジージャパンが 平成24(2012)年1月の稼動開始予定を発表
(ウィキペディアから引用させていただきました→詳しくはこちら) (京都新聞記事は→こちら)
前々から 国道を通るたびに一度ゆっくり 見てみたいと思っていたのですが
クルマで通るときは 結構なスピードで走ってる上に 道路脇に停めることもできなかったので
やっとこさ じっくり見物することができました
工事現場の前にある 職人さん用の駐車場には おそらく100~200台ぐらいのクルマが駐車してある
スゴイ規模の工事が 連日続いているのだと思います
↓

それにしても 大型の投資である
アイミーブなどの環境配慮型の電気自動車の需要が今後大きくなることを想定しての新工場であるが
需要が爆発するのは 充電インフラが十分に整備されてからのことだろう! ・・・大丈夫かしら
タキシッス
同じ敷地から 平成20(2008)年12月19日に廃止となった
新幹線新駅設置を前提とした「栗東新都心土地区画整理事業」の跡地に
建設中のリチウムイオン電池の新工場を撮影

↓
新駅計画の挫折後 跡地の利用については様々な考えが挙がったが
ジーエス・ユアサコーポレーション・三菱商事・三菱自動車工業の共同出資している
リチウムエナジージャパンが 平成24(2012)年1月の稼動開始予定を発表
(ウィキペディアから引用させていただきました→詳しくはこちら) (京都新聞記事は→こちら)
前々から 国道を通るたびに一度ゆっくり 見てみたいと思っていたのですが
クルマで通るときは 結構なスピードで走ってる上に 道路脇に停めることもできなかったので
やっとこさ じっくり見物することができました

工事現場の前にある 職人さん用の駐車場には おそらく100~200台ぐらいのクルマが駐車してある

スゴイ規模の工事が 連日続いているのだと思います
↓
それにしても 大型の投資である
アイミーブなどの環境配慮型の電気自動車の需要が今後大きくなることを想定しての新工場であるが
需要が爆発するのは 充電インフラが十分に整備されてからのことだろう! ・・・大丈夫かしら

タキシッス

2011年01月23日
+CASA+CAFEのキーマカレー
少し前の「日立 世界・ふしぎ発見」エンディング曲ラフ(たむらぱん)が頭から離れない taxisです
さて先日 栗東市上鈎にある「+CASA(プラスカーサ)」の「+CAFE」に行ってきました
『GO GUY!』1月号に書いてあった読者特典!
「ゴーガイ!見たよ」でケーキセットがついてくる!!の企画(~1/31まで)を見て
お言葉に甘えて ホイホイ食べに行ってみました
特製の キーマカレー(サラダ付き)850円
↓

続きを読む
さて先日 栗東市上鈎にある「+CASA(プラスカーサ)」の「+CAFE」に行ってきました

『GO GUY!』1月号に書いてあった読者特典!
「ゴーガイ!見たよ」でケーキセットがついてくる!!の企画(~1/31まで)を見て
お言葉に甘えて ホイホイ食べに行ってみました

特製の キーマカレー(サラダ付き)850円
↓

続きを読む
2011年01月22日
旬彩つたい
昨日(1/21)は きのうまでの大仕事の慰労と打ち上げとを企画していただいたので
草津第一ホテル1階にある居酒屋 旬彩つたい に行ってきました
↓

準備の疲労と 独特の緊張感があった1週間でしたが
みなさん 本当にお疲れ様でした
クルマで行ってしまったのでお酒は飲めませんでしたが お鍋料理 めっちゃ美味しかったです
↓

タキシッス
草津第一ホテル1階にある居酒屋 旬彩つたい に行ってきました

↓

準備の疲労と 独特の緊張感があった1週間でしたが
みなさん 本当にお疲れ様でした

クルマで行ってしまったのでお酒は飲めませんでしたが お鍋料理 めっちゃ美味しかったです

↓
タキシッス
