2010年12月22日
もりやまいち@守山市中山道
今週12/23(木祝)
もりやま冬の風物詩「もりやまいち」は 守山100円商店街と同日に開催されます
中山道旧宇野本家の前にあった もりやまいち開催を知らせる旗
↓

平成7年に現在の「もりやまいち」が復活 今年は今週23日(木祝)に開催されます
出店や買い物客も年々増えてにぎわい 守山市の歳末の風物詩として定着
地元野菜や水産品 ふなずし 正月用品などの模擬店や
市内中学生の商い体験 ふるまい餅などが毎年行われています
今年は 写真の旧宇野本家の中を見られる 見学会も開催されるようです
23日(木祝)は 守山100円商店街に出かけるついでに
中山道で行われている 「もりやまいち」 にもお越しください
タキシッス
もりやま冬の風物詩「もりやまいち」は 守山100円商店街と同日に開催されます

中山道旧宇野本家の前にあった もりやまいち開催を知らせる旗
↓

平成7年に現在の「もりやまいち」が復活 今年は今週23日(木祝)に開催されます
出店や買い物客も年々増えてにぎわい 守山市の歳末の風物詩として定着
地元野菜や水産品 ふなずし 正月用品などの模擬店や

市内中学生の商い体験 ふるまい餅などが毎年行われています
今年は 写真の旧宇野本家の中を見られる 見学会も開催されるようです

23日(木祝)は 守山100円商店街に出かけるついでに
中山道で行われている 「もりやまいち」 にもお越しください

タキシッス
