アクセスカウンタ
最近の記事

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年10月22日

白洲正子「神と仏、自然への祈り」

昨日(10/21) びわこ文化公園文化ゾーン方面に出る用事があったので

滋賀県立近代美術館で ただいま開催中の特別展

白洲正子「神と仏、自然への祈り」 に行ってきました icon12
 ↓


2010年が随筆家・白洲正子さんの生誕100年であるのを記念して

白洲正子さんが執筆した随筆の中で触れられている

神・仏像・自然を 映像を交えて展示公開されていました 日の出



山や滝など自然が 日本の信仰や 信仰に基づく造形の美の源であると考えられており

「自然信仰」 「近江山河抄」 「かくれ里」 「かみさま」 など 10ほどに分かれたコーナーには

近江八幡の長命寺や 栗東の金勝寺 長浜の鶏足寺に関わる品の展示があり

足跡の中には 三上山や 建部大社や 伊吹山など

滋賀県に関係の深い 私たちがよく知っていて 一度は訪れたことがある場所がたくさんあり

親近感が沸き 興味深くみさせていただきました icon14



また 山登りやハイキングの度に見に行ってみたくなる 磨崖仏(まがいぶつ)

この辺りだったら 三上山の隣にある妙光寺山の磨崖仏や 今勝山狛坂寺跡にある磨崖仏なども

こうした信仰に関係があるのかしらと 考えていました iconN30


タキシッス icon10  

Posted by タキシス at 19:19Comments(2)滋賀の行事・イベント

2010年10月22日

もりやま環境フェア2010

今週末 10月24日(日)は もりやま環境フェア が行われます icon14

場所は 守山市環境センター (幸津川町2845番地)

時間は 10:00~14:00


学ぼう!伝えよう!みんなで減らそうゴミとCO2 をテーマとして

環境センターや最終処分場の施設を見ることができたり 目

ゴミの分別体験ができたり 環境戦隊フセグンジャーのショーが見られたり

小中学校で取り組まれた環境学習の成果が報告されます iconN12

子どもちゃんと来て楽しめるイベントだと思います


個人的に注目しているのは 新しくなったと聞いた リユースセンター 耳

リユースセンターっていうのは まだ使えるんだけど不用になったもの(例えば・・・家具とか 陶器の置物とか)を

回収してきて 取りに来てくれた方に使ってもらおうと 無料で渡す施設です ・・・たぶんicon10

なんか~ 今年は施設が新しくなったこともあり 掘り出し物が見つかる予感がします kao_13キラーン




チラシ(表・裏)
 ↓
 

タキシッス icon10  

Posted by タキシス at 05:55Comments(0)もりやま ◇ ヤマモリ