アクセスカウンタ
最近の記事

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2014年05月26日

打見山~蓬莱山へ行ってきました!(1)

5/25日

びわ湖バレイ山頂

関西最大級30万球スイセンの丘

は 見ごろを終えていました・・・
 ↓



⇒その他の打見山~蓬莱山トレッキング2014記事(1)(2)(3)(4)

タキシッス!  

2014年04月27日

湖南アルプス周辺の堂山へ歩きに行ってきました!

4/26土

太神山のお近くの 堂山へ歩きに行ってきました!
 ↓


堂山周辺のピークは 360度見渡せるところが多いので

尾根を歩くのはとても楽しい

ただ スリッピーな山肌なので 歩く際注意が必要です
 ↓


堂山(384m)
 ↓


今回の行程(サムネイル版 触るとちょっとだけ大きくなります)
 ↓


地図(場所)
 ↓

大きな地図で見る


タッ!  

2014年04月15日

綿向山~竜王山(春の山歩きハイキング)に行ってきました!(3) 甲賀の奥座敷大河原温泉かもしか荘にて

4/12土

綿向山~竜王山を登って下りたあと

国道477号線(鈴鹿スカイライン)の中間くらいで

野洲川ダムのすぐ近く


昨年度リニューアルしたばかりの 旧「国民宿舎かもしか荘」

甲賀の奥座敷大河原温泉 かもしか荘に行ってきました!
 ↓


浴施設だけの場合 料金500円

露天もあったけど こじんまりとしたお風呂です

2人ぐらい用のサウナもありました!

登山後には ベストです!



場所
 ↓

大きな地図で見る


⇒その他の綿向山~竜王山(春の山歩きハイキング)ツアー2014記事(1)(2)(3)

タッ!  

2014年04月14日

綿向山~竜王山(春の山歩きハイキング)に行ってきました!(2) 綿向山&竜王山登山の地図・場所・行程はこんなカンジ!

4/12土 晴れ


霧氷が有名なので この時期登山者少な目の

滋賀県日野町 綿向山(1110m)へ


職場の先輩方と 行ってきました! 
 ↓




⇒その他の綿向山~竜王山(春の山歩きハイキング)ツアー2014記事(1)(2)(3)



今回の行程は こんなカンジ
 ↓


御幸橋駐車場を スタート&ゴールとして

ヒミズ谷出合小屋~夢咲の鐘~行者コバを経て 綿向山へ

その後 ブナの珍変木~イハイガ岳分岐を通って

急なくだりを何度か 降りて 鉄塔をへて 竜王山へ



場所は こちら
 ↓

大きな地図で見る


ヒミズ谷出合小屋(登山ポストや掲示板がありました)
 ↓



夢咲の鐘(五合目小屋)

栃木移住の 岡田レディとともに・・・ (221021御池岳250609赤兎山
 ↓


ブナの珍変木 (ほんとうに変な形なのface08
 ↓



(サムネイル版 触るとちょっとだけ大きくなります)
 ↓




⇒その他の綿向山~竜王山(春の山歩きハイキング)ツアー2014記事(1)(2)(3)


タッ!!  

Posted by タキシス at 05:55Comments(0)ハイキング・登山

2014年04月13日

綿向山~竜王山(春の山歩きハイキング)に行ってきました!(1)

4/12土 晴れ

早朝は 車のフロントガラスが凍るぐらい寒かったけど

日中は ぽかぽかハイキング!

滋賀県日野町 綿向山(1110m)へ行ってきました! 
 ↓

(写真提供ハズイフォートスタヂオ)

話の続きは 次の機会を乞うご期待


⇒その他の綿向山~竜王山(春の山歩きハイキング)ツアー2014記事(1)(2)(3)


タっ!!  

Posted by タキシス at 05:55Comments(0)ハイキング・登山