2014年05月26日
打見山~蓬莱山へ行ってきました!(1)
2014年04月27日
湖南アルプス周辺の堂山へ歩きに行ってきました!
2014年04月15日
綿向山~竜王山(春の山歩きハイキング)に行ってきました!(3) 甲賀の奥座敷大河原温泉かもしか荘にて
2014年04月14日
綿向山~竜王山(春の山歩きハイキング)に行ってきました!(2) 綿向山&竜王山登山の地図・場所・行程はこんなカンジ!
4/12土 晴れ
霧氷が有名なので この時期登山者少な目の
滋賀県日野町 綿向山(1110m)へ
職場の先輩方と 行ってきました!
↓

⇒その他の綿向山~竜王山(春の山歩きハイキング)ツアー2014記事(1)、(2)、(3)
今回の行程は こんなカンジ
↓

御幸橋駐車場を スタート&ゴールとして
ヒミズ谷出合小屋~夢咲の鐘~行者コバを経て 綿向山へ
その後 ブナの珍変木~イハイガ岳分岐を通って
急なくだりを何度か 降りて 鉄塔をへて 竜王山へ
場所は こちら
↓
大きな地図で見る
ヒミズ谷出合小屋(登山ポストや掲示板がありました)
↓

夢咲の鐘(五合目小屋)
栃木移住の 岡田レディとともに・・・ (221021御池岳、250609赤兎山)
↓

ブナの珍変木 (ほんとうに変な形なの
)
↓

(サムネイル版 触るとちょっとだけ大きくなります)
↓
001-s.jpg)
⇒その他の綿向山~竜王山(春の山歩きハイキング)ツアー2014記事(1)、(2)、(3)
タッ!!
霧氷が有名なので この時期登山者少な目の
滋賀県日野町 綿向山(1110m)へ
職場の先輩方と 行ってきました!
↓

⇒その他の綿向山~竜王山(春の山歩きハイキング)ツアー2014記事(1)、(2)、(3)
今回の行程は こんなカンジ
↓

御幸橋駐車場を スタート&ゴールとして
ヒミズ谷出合小屋~夢咲の鐘~行者コバを経て 綿向山へ
その後 ブナの珍変木~イハイガ岳分岐を通って
急なくだりを何度か 降りて 鉄塔をへて 竜王山へ
場所は こちら
↓
大きな地図で見る
ヒミズ谷出合小屋(登山ポストや掲示板がありました)
↓

夢咲の鐘(五合目小屋)
栃木移住の 岡田レディとともに・・・ (221021御池岳、250609赤兎山)
↓

ブナの珍変木 (ほんとうに変な形なの

↓

(サムネイル版 触るとちょっとだけ大きくなります)
↓
001-s.jpg)
⇒その他の綿向山~竜王山(春の山歩きハイキング)ツアー2014記事(1)、(2)、(3)
タッ!!