アクセスカウンタ
最近の記事

2014年04月14日

綿向山~竜王山(春の山歩きハイキング)に行ってきました!(2) 綿向山&竜王山登山の地図・場所・行程はこんなカンジ!

4/12土 晴れ


霧氷が有名なので この時期登山者少な目の

滋賀県日野町 綿向山(1110m)へ


職場の先輩方と 行ってきました! 
 ↓
綿向山~竜王山(春の山歩きハイキング)に行ってきました!(2) 綿向山&竜王山登山の地図・場所・行程はこんなカンジ!



⇒その他の綿向山~竜王山(春の山歩きハイキング)ツアー2014記事(1)(2)(3)



今回の行程は こんなカンジ
 ↓
綿向山~竜王山(春の山歩きハイキング)に行ってきました!(2) 綿向山&竜王山登山の地図・場所・行程はこんなカンジ!

御幸橋駐車場を スタート&ゴールとして

ヒミズ谷出合小屋~夢咲の鐘~行者コバを経て 綿向山へ

その後 ブナの珍変木~イハイガ岳分岐を通って

急なくだりを何度か 降りて 鉄塔をへて 竜王山へ



場所は こちら
 ↓

大きな地図で見る


ヒミズ谷出合小屋(登山ポストや掲示板がありました)
 ↓
綿向山~竜王山(春の山歩きハイキング)に行ってきました!(2) 綿向山&竜王山登山の地図・場所・行程はこんなカンジ!


夢咲の鐘(五合目小屋)

栃木移住の 岡田レディとともに・・・ (221021御池岳250609赤兎山
 ↓
綿向山~竜王山(春の山歩きハイキング)に行ってきました!(2) 綿向山&竜王山登山の地図・場所・行程はこんなカンジ!

ブナの珍変木 (ほんとうに変な形なのface08
 ↓
綿向山~竜王山(春の山歩きハイキング)に行ってきました!(2) 綿向山&竜王山登山の地図・場所・行程はこんなカンジ!


(サムネイル版 触るとちょっとだけ大きくなります)
 ↓
綿向山~竜王山(春の山歩きハイキング)に行ってきました!(2) 綿向山&竜王山登山の地図・場所・行程はこんなカンジ!



⇒その他の綿向山~竜王山(春の山歩きハイキング)ツアー2014記事(1)(2)(3)


タッ!!


同じカテゴリー(ハイキング・登山)の記事画像
六甲全山縦走路の序ノ口を歩いてきました
吉野熊野国立公園大台ケ原西大台利用調整地区に行ってきました
新春ハイキング堂山へ行ってきました!2015 (3) 山頂でおしるこ
新春ハイキング堂山へ行ってきました!2015 (2)
新春ハイキング堂山へ行ってきました!2015 (1)
冬の音羽山に行ってきました2014
同じカテゴリー(ハイキング・登山)の記事
 六甲全山縦走路の序ノ口を歩いてきました (2015-12-29 05:55)
 吉野熊野国立公園大台ケ原西大台利用調整地区に行ってきました (2015-11-17 05:55)
 新春ハイキング堂山へ行ってきました!2015 (3) 山頂でおしるこ (2015-01-07 05:55)
 新春ハイキング堂山へ行ってきました!2015 (2) (2015-01-06 05:55)
 新春ハイキング堂山へ行ってきました!2015 (1) (2015-01-05 05:55)
 冬の音羽山に行ってきました2014 (2015-01-03 05:55)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。