2010年11月28日
湖南アルプス 天狗岩と狛坂磨崖仏を訪ねて
麺屋なかまるを食べに行った日(11/27)
鶏冠山・今勝山・竜王山と今勝連峰を形成し 田上山地とともに湖南アルプスと呼ばれるエリアのうち
巨岩奇岩が点在する尾根を歩き 天狗岩に行ってきました
(コースはこちら ☆ ☆)
天狗岩から鶏冠山方面を望む
↓

桐生キャンプ場の有料駐車場からスタート(8:00ぐらい)
途中にある 落ケ滝 水量はそれほど多くないが落差が大きいので見ごたえ&迫力十分
↓

鶏冠山・今勝山・竜王山と今勝連峰を形成し 田上山地とともに湖南アルプスと呼ばれるエリアのうち
巨岩奇岩が点在する尾根を歩き 天狗岩に行ってきました

天狗岩から鶏冠山方面を望む
↓
桐生キャンプ場の有料駐車場からスタート(8:00ぐらい)
途中にある 落ケ滝 水量はそれほど多くないが落差が大きいので見ごたえ&迫力十分

↓
眺望最高の 天狗岩からゴツゴツした湖南アルプスの山並み
足下を通るのであろう第2名神 端麗な三上山 琵琶湖や比叡山を一望する
岩の上に立ったらちょっと気持ちいい 眼下の紅葉に染まる山々も美しい
↓

狛坂磨崖仏の前で
職場の松井しゃん&岡田レディとともに記念撮影
↓

13:00ごろに桐生キャンプ場に戻ってきました~
タキシッス
足下を通るのであろう第2名神 端麗な三上山 琵琶湖や比叡山を一望する

岩の上に立ったらちょっと気持ちいい 眼下の紅葉に染まる山々も美しい

↓
狛坂磨崖仏の前で
職場の松井しゃん&岡田レディとともに記念撮影

↓
13:00ごろに桐生キャンプ場に戻ってきました~

タキシッス

六甲全山縦走路の序ノ口を歩いてきました
吉野熊野国立公園大台ケ原西大台利用調整地区に行ってきました
新春ハイキング堂山へ行ってきました!2015 (3) 山頂でおしるこ
新春ハイキング堂山へ行ってきました!2015 (2)
新春ハイキング堂山へ行ってきました!2015 (1)
冬の音羽山に行ってきました2014
吉野熊野国立公園大台ケ原西大台利用調整地区に行ってきました
新春ハイキング堂山へ行ってきました!2015 (3) 山頂でおしるこ
新春ハイキング堂山へ行ってきました!2015 (2)
新春ハイキング堂山へ行ってきました!2015 (1)
冬の音羽山に行ってきました2014
Posted by タキシス at 05:55│Comments(0)
│ハイキング・登山