2011年01月09日
厄除立木山(立木観世音参道)
昨日(1/8) 県立体育館に行く前に
立木観音に行ってきました
膝に良くないとは分かっていながら 運動もしなくてはならないし
まぁドスンドスンと無理に歩かなければ大丈夫と決めて ゆっくり歩いてきました
↓

さすがに人が多く 混んでいたので鐘を突くのはあきらめて
だって 行列の最後尾が階段の下まで見えている
↓

立木観音に行ってきました

膝に良くないとは分かっていながら 運動もしなくてはならないし
まぁドスンドスンと無理に歩かなければ大丈夫と決めて ゆっくり歩いてきました
↓
さすがに人が多く 混んでいたので鐘を突くのはあきらめて
だって 行列の最後尾が階段の下まで見えている
↓
今回一番変わっていてビックリしたのはこれです
きのうは人もクルマも多くて 川向こう(大石側)の駐車場に停めたのですが
参道の入り口まで 瀬田川沿いに車道を通らずに歩道ができていたことでした
たぶん だいぶ前にできていたと思いますが
今までは できるだけ人が多い時期を避けていて
一番近い駐車場に停めていたから 気がつかなかった
↓

そのほかは 毎年と変わらない風景でした
↓


今年は 立木さんで 初おみくじ 本物の雪も多少残っていましたが おみくじの白も雪のようでした
↓

タキシッス
きのうは人もクルマも多くて 川向こう(大石側)の駐車場に停めたのですが
参道の入り口まで 瀬田川沿いに車道を通らずに歩道ができていたことでした
たぶん だいぶ前にできていたと思いますが
今までは できるだけ人が多い時期を避けていて
一番近い駐車場に停めていたから 気がつかなかった
↓
そのほかは 毎年と変わらない風景でした
↓
今年は 立木さんで 初おみくじ 本物の雪も多少残っていましたが おみくじの白も雪のようでした
↓
タキシッス

クレフィール湖東こども交通公園(7/17日オープン)に行ってきました!
かわいいひこにゃん石像@四番町スクエア
烏丸半島から望む琵琶湖
ピアザ淡海から望む琵琶湖
新旭花菖蒲(しょうぶ)園に行ってきました!
知ったかぶりカイツブリ
かわいいひこにゃん石像@四番町スクエア
烏丸半島から望む琵琶湖
ピアザ淡海から望む琵琶湖
新旭花菖蒲(しょうぶ)園に行ってきました!
知ったかぶりカイツブリ
Posted by タキシス at 05:55│Comments(2)
│滋賀のまち並み・名所
この記事へのコメント
ども・・
へー、そんな歩道が出来てたんですか?
毎年行ってますが、いつも朝早くですから入り口近くで停めてますから・・・
そろそろ今年も行かないと・・
へー、そんな歩道が出来てたんですか?
毎年行ってますが、いつも朝早くですから入り口近くで停めてますから・・・
そろそろ今年も行かないと・・
Posted by すし屋のおやじ at 2011年01月09日 07:33
>すし屋のおやじ さま
コメントありがとうございます!
今年もよろしくお願いいたします。
そうなんです!歩道ができたみたいです!
おやじさま、毎朝活動がお早いので、一番近い駐車場ですよね(^ー^)
一度、川の方も見てみてください♪
余談ですが、おまけに猿の親子数匹を橋のあたりで発見しました~
コメントありがとうございます!
今年もよろしくお願いいたします。
そうなんです!歩道ができたみたいです!
おやじさま、毎朝活動がお早いので、一番近い駐車場ですよね(^ー^)
一度、川の方も見てみてください♪
余談ですが、おまけに猿の親子数匹を橋のあたりで発見しました~
Posted by よしよしタキシス
at 2011年01月09日 23:25
