2015年02月11日
2015年02月05日
2015年01月18日
菜の花!ただ今6分咲き@守山市第1なぎさ公園
ええ写真が撮れますよ~♪
(最近は出不精なので、今日も守山市フェイスブックより)
守山市今浜町の琵琶湖岸緑地 第1なぎさ公園(約4000平方メートル)
早咲きの 菜の花(寒咲花菜)が咲き始めています
↓

満開には まだもうちょっとですが・・・
菜の花と 雪のかかる比良山 とても美しいコントラストです
↓

(地図) この場所は ハマヒルガオや 夏のヒマワリ畑にもなります!
↓
大きな地図で見る
おまけ:去年の私と菜の花2014年3月24日
タキシッス!
(最近は出不精なので、今日も守山市フェイスブックより)
守山市今浜町の琵琶湖岸緑地 第1なぎさ公園(約4000平方メートル)
早咲きの 菜の花(寒咲花菜)が咲き始めています
↓
満開には まだもうちょっとですが・・・
菜の花と 雪のかかる比良山 とても美しいコントラストです

↓
(地図) この場所は ハマヒルガオや 夏のヒマワリ畑にもなります!
↓
大きな地図で見る
おまけ:去年の私と菜の花2014年3月24日
タキシッス!
2015年01月09日
勝部の火祭りと浮気住吉の火祭りと2015年も両方見に行こう!
今日は守山市のフェイスブックの真似をして
今週末行われる 浮気の火まつり と 勝部の火まつり
↓

(写真:平成22年勝部の火まつり)
守山市 浮気(ふけ:住吉神社)・勝部(かつべ:勝部神社)の火まつりは
鎌倉初期に数千年の歳をとった大蛇を退治し 焼き払ったところ
時の天皇の病気が快癒したことに由来すると伝えられています
その伝承によると 退治した際
大蛇の頭部が浮気へ 胴体が勝部へ飛んでいったことから
住吉神社では大蛇の頭部を 勝部神社では大蛇の胴体を見たてた松明を奉火し
1年の無病息災を祈願します

(写真:平成22年住吉の火まつり)
開催日 平成27年1月10日(土曜日)
住吉神社(浮気町) 松明奉火20時ごろ
勝部神社(勝部1) 松明奉火20時30分ごろ
祭りでは ともに着火後 ものすごい勢いで燃え上がりますので
ご覧になられる方は 奉火の時間までに 会場にお越しくださいませ~
タキシッス!
今週末行われる 浮気の火まつり と 勝部の火まつり
↓
(写真:平成22年勝部の火まつり)
守山市 浮気(ふけ:住吉神社)・勝部(かつべ:勝部神社)の火まつりは
鎌倉初期に数千年の歳をとった大蛇を退治し 焼き払ったところ
時の天皇の病気が快癒したことに由来すると伝えられています
その伝承によると 退治した際
大蛇の頭部が浮気へ 胴体が勝部へ飛んでいったことから
住吉神社では大蛇の頭部を 勝部神社では大蛇の胴体を見たてた松明を奉火し
1年の無病息災を祈願します
(写真:平成22年住吉の火まつり)
開催日 平成27年1月10日(土曜日)
住吉神社(浮気町) 松明奉火20時ごろ
勝部神社(勝部1) 松明奉火20時30分ごろ
祭りでは ともに着火後 ものすごい勢いで燃え上がりますので
ご覧になられる方は 奉火の時間までに 会場にお越しくださいませ~
タキシッス!