2015年02月09日
大庄屋諏訪家屋敷保存整備活用基本構想説明会を開催します
(守山市HPより)
赤野井町に所在する大庄屋諏訪家屋敷は、市の文化財として大切に守られてきました。
昨年、所有者より寄付をいただいたことにより、市では保存整備活用委員会を立ち上げ、今後の保存整備のあり方などについて検討を進めてきました。
このたび、市民の皆さまにその内容を説明するために説明会を開催します。保存と整備を進めて、より親しみのある施設にしていきたいと考えております。皆さまのご参加をお待ちしております。
日時
2015年2月11日(水曜日)13時00分~2015年2月11日(水曜日)
2015年2月14日(土曜日)13時00分~2015年2月14日(土曜日)
両日とも同じ内容で開催します
申込方法
事前申込は不要です
主催者
守山市教育委員会事務局文化財保護課
お問い合わせ
電話582-1156
ファクス582-9441
赤野井町に所在する大庄屋諏訪家屋敷は、市の文化財として大切に守られてきました。
昨年、所有者より寄付をいただいたことにより、市では保存整備活用委員会を立ち上げ、今後の保存整備のあり方などについて検討を進めてきました。
このたび、市民の皆さまにその内容を説明するために説明会を開催します。保存と整備を進めて、より親しみのある施設にしていきたいと考えております。皆さまのご参加をお待ちしております。
日時
2015年2月11日(水曜日)13時00分~2015年2月11日(水曜日)
2015年2月14日(土曜日)13時00分~2015年2月14日(土曜日)
両日とも同じ内容で開催します
申込方法
事前申込は不要です
主催者
守山市教育委員会事務局文化財保護課
お問い合わせ
電話582-1156
ファクス582-9441
2015年02月06日
チカ守山×妖怪ウォッチなど1周年記念イベント
JR守山駅直結のセルバ守山内にあるチカ守山が
このたび1周年を迎える (昨年2/14オープン)
このことを記念して 2月の毎週末にイベントが実施される!
↓

●内容
平成27年
2月8日(日) 京都サンガFCスポーツ交流
トークショーやサッカークリニックなど
2月14日(土) 妖怪ウォッチショー
ジバニャンバラエティーショー
2月21日(土) シークレットライブ
誰が来るかはお楽しみ♪
2月22日(日)~3月3日(火) ひなまつりイベント
●問い合わせ
チカ守山077-514-124
HP=http://chika-moriyama.com/
タキシッス!
このたび1周年を迎える (昨年2/14オープン)
このことを記念して 2月の毎週末にイベントが実施される!
↓

●内容
平成27年
2月8日(日) 京都サンガFCスポーツ交流
トークショーやサッカークリニックなど
2月14日(土) 妖怪ウォッチショー
ジバニャンバラエティーショー
2月21日(土) シークレットライブ
誰が来るかはお楽しみ♪
2月22日(日)~3月3日(火) ひなまつりイベント
●問い合わせ
チカ守山077-514-124
HP=http://chika-moriyama.com/
タキシッス!
2015年01月21日
その時、あなたとペットはどうしますか?~災害時に備えるために~
(守山市のHPより)
平成25年の台風18号により、滋賀県においても、避難生活を送られた地域があり、ペットとの同行避難は他人ごとではなくなってきています。家庭動物との同行避難に対する飼い主の日頃からの心構えや備えについて、分かりやすくお伝えする講習会が、公益社団法人滋賀県獣医師会により開催されます。犬のしつけの実演も予定されていますので、ぜひご参加ください。
●日時●
2月8日(日曜日)午後1時30分から4時30分まで
●場所●
守山市生涯学習会館(エルセンター)大会議室・屋根付きグラウンド(勝部三丁目9番1号)
●講演1●
動物から人にうつる病気の予防
林 賢一(はやし けんいち)さん
(滋賀県衛生科学センター参事員/滋賀県獣医師会会員獣医師)
●講演2●
災害時に備えた犬のしつけ
菊川 智子(きくかわ さとこ)さん
(公益社団法人日本動物病院福祉協会認定家庭犬しつけインストラクター)
●実演●
犬のしつけの実際
●費用●
一般県民参加無料
※3月15日(日曜日)に大津市内においても開催されます。詳細については、こちらをご覧ください。
公益社団法人滋賀県獣医師会ホームページ(外部サイトへリンク)
●問い合わせ●
公益社団法人滋賀県獣医師会
電話:077-526-1966
ファクス:077-528-2097
平成25年の台風18号により、滋賀県においても、避難生活を送られた地域があり、ペットとの同行避難は他人ごとではなくなってきています。家庭動物との同行避難に対する飼い主の日頃からの心構えや備えについて、分かりやすくお伝えする講習会が、公益社団法人滋賀県獣医師会により開催されます。犬のしつけの実演も予定されていますので、ぜひご参加ください。
●日時●
2月8日(日曜日)午後1時30分から4時30分まで
●場所●
守山市生涯学習会館(エルセンター)大会議室・屋根付きグラウンド(勝部三丁目9番1号)
●講演1●
動物から人にうつる病気の予防
林 賢一(はやし けんいち)さん
(滋賀県衛生科学センター参事員/滋賀県獣医師会会員獣医師)
●講演2●
災害時に備えた犬のしつけ
菊川 智子(きくかわ さとこ)さん
(公益社団法人日本動物病院福祉協会認定家庭犬しつけインストラクター)
●実演●
犬のしつけの実際
●費用●
一般県民参加無料
※3月15日(日曜日)に大津市内においても開催されます。詳細については、こちらをご覧ください。
公益社団法人滋賀県獣医師会ホームページ(外部サイトへリンク)
●問い合わせ●
公益社団法人滋賀県獣医師会
電話:077-526-1966
ファクス:077-528-2097
2015年01月09日
勝部の火祭りと浮気住吉の火祭りと2015年も両方見に行こう!
今日は守山市のフェイスブックの真似をして
今週末行われる 浮気の火まつり と 勝部の火まつり
↓

(写真:平成22年勝部の火まつり)
守山市 浮気(ふけ:住吉神社)・勝部(かつべ:勝部神社)の火まつりは
鎌倉初期に数千年の歳をとった大蛇を退治し 焼き払ったところ
時の天皇の病気が快癒したことに由来すると伝えられています
その伝承によると 退治した際
大蛇の頭部が浮気へ 胴体が勝部へ飛んでいったことから
住吉神社では大蛇の頭部を 勝部神社では大蛇の胴体を見たてた松明を奉火し
1年の無病息災を祈願します

(写真:平成22年住吉の火まつり)
開催日 平成27年1月10日(土曜日)
住吉神社(浮気町) 松明奉火20時ごろ
勝部神社(勝部1) 松明奉火20時30分ごろ
祭りでは ともに着火後 ものすごい勢いで燃え上がりますので
ご覧になられる方は 奉火の時間までに 会場にお越しくださいませ~
タキシッス!
今週末行われる 浮気の火まつり と 勝部の火まつり
↓
(写真:平成22年勝部の火まつり)
守山市 浮気(ふけ:住吉神社)・勝部(かつべ:勝部神社)の火まつりは
鎌倉初期に数千年の歳をとった大蛇を退治し 焼き払ったところ
時の天皇の病気が快癒したことに由来すると伝えられています
その伝承によると 退治した際
大蛇の頭部が浮気へ 胴体が勝部へ飛んでいったことから
住吉神社では大蛇の頭部を 勝部神社では大蛇の胴体を見たてた松明を奉火し
1年の無病息災を祈願します
(写真:平成22年住吉の火まつり)
開催日 平成27年1月10日(土曜日)
住吉神社(浮気町) 松明奉火20時ごろ
勝部神社(勝部1) 松明奉火20時30分ごろ
祭りでは ともに着火後 ものすごい勢いで燃え上がりますので
ご覧になられる方は 奉火の時間までに 会場にお越しくださいませ~
タキシッス!