2012年12月02日
筑波山へ(なぜか初雪の筑波山で凍える・・・)
12/1土
初めての筑波山へ with平田くん
(去年の今頃は 高尾山~陣馬山縦走していたな)
天気予報は 何度調べても晴れだったのに・・・
なぜか ふもとに着いたときは 時雨
登ってる途中から アラレになり
なぜか 頂上付近では このように雪(><)
↓

なお 筑波山で雪が降ったのは 今年が初めて・・・らしい
ほとんどの方が 予期せぬ雪に SNOWウェアじゃなくて 雨具でしのぐ
↓

有名な ガマ石の前を通る際には 降雪もピークに・・・
↓

本当なら 頂上付近で カップ麺でも食べようと思っていたのに
寒すぎたので・・・ やむなく山頂の休憩所レストランへ
やけくそで 朝10時台から ビールも
↓

女体山のロープウェイ近くに着いた頃
ご褒美的な遠景が・・・
たまたまの雪雲の切れ間
木枝につもった雪 さし込む日差し つくばの平野
↓

(おまけ)
登る前の筑波山神社では こんなに素敵な紅葉だったのに・・・
↓

昨日は とても印象的な記憶として 残ると思います
まさか・・・ 平田くんが山に登ったからかな・・・
ピタゴラタキッシス
初めての筑波山へ with平田くん
(去年の今頃は 高尾山~陣馬山縦走していたな)
天気予報は 何度調べても晴れだったのに・・・
なぜか ふもとに着いたときは 時雨
登ってる途中から アラレになり
なぜか 頂上付近では このように雪(><)
↓
なお 筑波山で雪が降ったのは 今年が初めて・・・らしい
ほとんどの方が 予期せぬ雪に SNOWウェアじゃなくて 雨具でしのぐ
↓
有名な ガマ石の前を通る際には 降雪もピークに・・・
↓
本当なら 頂上付近で カップ麺でも食べようと思っていたのに
寒すぎたので・・・ やむなく山頂の休憩所レストランへ
やけくそで 朝10時台から ビールも
↓
女体山のロープウェイ近くに着いた頃
ご褒美的な遠景が・・・
たまたまの雪雲の切れ間
木枝につもった雪 さし込む日差し つくばの平野
↓
(おまけ)
登る前の筑波山神社では こんなに素敵な紅葉だったのに・・・
↓
昨日は とても印象的な記憶として 残ると思います
まさか・・・ 平田くんが山に登ったからかな・・・
ピタゴラタキッシス

六甲全山縦走路の序ノ口を歩いてきました
吉野熊野国立公園大台ケ原西大台利用調整地区に行ってきました
新春ハイキング堂山へ行ってきました!2015 (3) 山頂でおしるこ
新春ハイキング堂山へ行ってきました!2015 (2)
新春ハイキング堂山へ行ってきました!2015 (1)
冬の音羽山に行ってきました2014
吉野熊野国立公園大台ケ原西大台利用調整地区に行ってきました
新春ハイキング堂山へ行ってきました!2015 (3) 山頂でおしるこ
新春ハイキング堂山へ行ってきました!2015 (2)
新春ハイキング堂山へ行ってきました!2015 (1)
冬の音羽山に行ってきました2014
Posted by タキシス at 05:55│Comments(4)
│ハイキング・登山
この記事へのコメント
筑波で雪ですか!w(゚o゚)w
寒い秩父の武甲山にも雪が降りました。
真冬の寒さです。(^^)/
ポチッ☆
寒い秩父の武甲山にも雪が降りました。
真冬の寒さです。(^^)/
ポチッ☆
Posted by クロちゃん at 2012年12月02日 08:03
>クロちゃん さま
コメントありがとうございます
筑波山って、降らないものなんですか
ほかの方からも、驚かれました(>_<)
天気ニュース見てますと
冬じゃなくて、真冬になったと
表現されていました(*_*)
秩父の真冬も寒いでしょうね(^_-)
ポチ
コメントありがとうございます
筑波山って、降らないものなんですか
ほかの方からも、驚かれました(>_<)
天気ニュース見てますと
冬じゃなくて、真冬になったと
表現されていました(*_*)
秩父の真冬も寒いでしょうね(^_-)
ポチ
Posted by よしよしタキシス at 2012年12月03日 02:11
雪の高尾山、岳人に取り上げられちゃったから、そうだ今年は雪の筑波山狙ってみよう〜!
Posted by 目黒駅は品川区 at 2012年12月03日 11:39
>目黒駅は品川区 さま
コメントありがとうございます
高尾山!岳人に載っていましたね♪
よっしゃい!筑波山ねらってみてください!
ぼくは次は、どこ行こう!?奥多摩か?丹沢か?
コメントありがとうございます
高尾山!岳人に載っていましたね♪
よっしゃい!筑波山ねらってみてください!
ぼくは次は、どこ行こう!?奥多摩か?丹沢か?
Posted by よしよしタキシス
at 2012年12月03日 23:10
