2012年03月18日
牛久の大仏とシャトーカミヤ
3/17(土)
職場の大屋さん 青ちゃん 大田ちゃん 古ちゃん
と 急遽参加の 中嶌さん(フロム米原市)の 6人で
3月末で地元復帰が決まっている大田ちゃんの送別と
懇親を兼ねて 日帰り小旅行に行ってきました

埼玉県の三郷中央駅に集合して
大屋さんの車に乗せてもらって 千葉を越えて 茨城県へ
着いたのは 牛久市にある 世界最大120mの大仏
↓

検索エンジンで「牛久」って調べると 必ず「大仏」出てきます
あいにくの 雨天だったので 仏様のお顔は写真には写せず
↓

しかし まあ ごっつい
大仏様の中に 入ることが出来て
中には およそ85mまで登れるエレベータを完備
晴れていたら おそらく東京スカイツリーまで
見えたのではないかと思われる 展望窓も 当日は雲の中で真っ白 視界利かず
なので 同じく85mの屋内にあった
ギネスワールドレコードの認定書
↓
職場の大屋さん 青ちゃん 大田ちゃん 古ちゃん
と 急遽参加の 中嶌さん(フロム米原市)の 6人で
3月末で地元復帰が決まっている大田ちゃんの送別と
懇親を兼ねて 日帰り小旅行に行ってきました


埼玉県の三郷中央駅に集合して
大屋さんの車に乗せてもらって 千葉を越えて 茨城県へ
着いたのは 牛久市にある 世界最大120mの大仏

↓
検索エンジンで「牛久」って調べると 必ず「大仏」出てきます
あいにくの 雨天だったので 仏様のお顔は写真には写せず
↓
しかし まあ ごっつい

大仏様の中に 入ることが出来て
中には およそ85mまで登れるエレベータを完備

晴れていたら おそらく東京スカイツリーまで
見えたのではないかと思われる 展望窓も 当日は雲の中で真っ白 視界利かず
なので 同じく85mの屋内にあった
ギネスワールドレコードの認定書
↓
続いて
検索エンジンで「牛久 食事」って調べると 必ず出てくる
シャトーカミヤ へ移動
シャトーカミヤ旧醸造場施設は 国指定重要文化財 ・・・らしい
↓
どうやら 改修工事か 催し物の準備をしていたので
ゆっくり見ることはかないませんでしたが
敷地内の ラ・テラス・ドゥ・オエノンにて 食事
美味くて リーズナブル
緑を眺めながらの食事はとても雰囲気が良いので 近くにあったらもう一度行きたい
大屋さんには悪いけど おすすめ牛久地ビールを 2杯も呑んでしまった
↓
ピタゴラタキッシス

第2回関西蚤の市@阪神競馬場に行ってみました・・・
続ちはやふる3聖地(大津×あわら×府中)を巡る
ぐりとぐら展@伊丹市立美術館に行ってきました!
伊丹まちなかバル&オトラクな一日に偶然行ってきました!
京都タワー!
布博in京都に行ってきました!
続ちはやふる3聖地(大津×あわら×府中)を巡る
ぐりとぐら展@伊丹市立美術館に行ってきました!
伊丹まちなかバル&オトラクな一日に偶然行ってきました!
京都タワー!
布博in京都に行ってきました!
Posted by タキシス at 05:55│Comments(0)
│県外