アクセスカウンタ
最近の記事

2011年08月28日

またまた高尾山

家の辺りは雨が降っていなかったので

出かけてみたら

八王子辺りから道に雨の跡が

高尾山口に着くと小雨が・・・

ガーン face07

またまた高尾山

でもせっかく着たので

ザックにカバーをかけて

カッパは着ずに

折り畳み傘をさして登ってきました icon03
登れば登るほど

案の定

小雨は本降りに

頂上に登るまでもなく

途中の森は霧の中


朝早かったこともあって

山頂はほとんど誰もおらず

水溜りが広がっていました

もちろん眺望もなし
 ↓
またまた高尾山

またまた高尾山


高尾山名物の三連だんごを

食べて帰ろうと思ったけど

どこのお店も開いてなっかたので

9:11の電車に乗って早々に帰宅


タキシッス icon10


同じカテゴリー(ハイキング・登山)の記事画像
六甲全山縦走路の序ノ口を歩いてきました
吉野熊野国立公園大台ケ原西大台利用調整地区に行ってきました
新春ハイキング堂山へ行ってきました!2015 (3) 山頂でおしるこ
新春ハイキング堂山へ行ってきました!2015 (2)
新春ハイキング堂山へ行ってきました!2015 (1)
冬の音羽山に行ってきました2014
同じカテゴリー(ハイキング・登山)の記事
 六甲全山縦走路の序ノ口を歩いてきました (2015-12-29 05:55)
 吉野熊野国立公園大台ケ原西大台利用調整地区に行ってきました (2015-11-17 05:55)
 新春ハイキング堂山へ行ってきました!2015 (3) 山頂でおしるこ (2015-01-07 05:55)
 新春ハイキング堂山へ行ってきました!2015 (2) (2015-01-06 05:55)
 新春ハイキング堂山へ行ってきました!2015 (1) (2015-01-05 05:55)
 冬の音羽山に行ってきました2014 (2015-01-03 05:55)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。