2014年10月15日
水引と熨斗のカップヌードル
きのうのお昼ごはんは
先日買った カップヌードル
水引と熨斗がイメージされている
↓

何かなと調べてみたら
9月18日は カップヌードルの誕生日 ・・・らしい
43周年を記念して 本年度のカップヌードルのコミュニケーションテーマである
「SAMURAI FUJIYAMA CUPNOODLE ~この国を、楽しもう~」のもと
"この国の慶事" をコンセプトに、各商品のメインカラーの水引と熨斗 (のし) をあしらいました ・・・とのこと
中身は普段と同じカップヌードルでした
タキシッス!
先日買った カップヌードル
水引と熨斗がイメージされている
↓

何かなと調べてみたら
9月18日は カップヌードルの誕生日 ・・・らしい
43周年を記念して 本年度のカップヌードルのコミュニケーションテーマである
「SAMURAI FUJIYAMA CUPNOODLE ~この国を、楽しもう~」のもと
"この国の慶事" をコンセプトに、各商品のメインカラーの水引と熨斗 (のし) をあしらいました ・・・とのこと
中身は普段と同じカップヌードルでした
タキシッス!
2014年10月09日
ラーメンニッコウ (la-men NIKKOU)にて鳥白湯塩を食す!
10/8水
彦根方面へ行った際
行ってきました 河瀬にある
食べログファンが多いとうかがえる ラーメンニッコウ (la-men NIKKOU)
鳥白湯(塩)をいただく 美味しス!
↓

おまけ(メニュー1)
↓ 続きを読む
彦根方面へ行った際
行ってきました 河瀬にある
食べログファンが多いとうかがえる ラーメンニッコウ (la-men NIKKOU)
鳥白湯(塩)をいただく 美味しス!
↓

おまけ(メニュー1)
↓ 続きを読む
2014年10月03日
京都たかばし本家第一旭本店にてラーメンを食す!
2014年09月28日
ラーメン藤物部店にてパイタンらーめんを食す!
2014年09月25日
京都トレイルコース大文字山ハイキング2014に行ってきました!(5) 本場徳島の味東大京都店にて徳島ラーメンを食す!
9/20土
京都トレイルコースハイキング
⇒その他の京都トレイルコース大文字山ハイキング2014の記事 (1)、(2)、(3)、(4)、(5)
四条河原町で 熟成肉を食べた後
またひたすら歩く
今度は鴨川を南下して 一路京都駅を目指します
(呑んでからのこれが一番しんどかった・・・)
やってきました 京都拉麺小路
本場徳島の味「東大」 徳島ラーメン 美味しス!
↓

福生市の寿ちゃん曰く
「熟成肉からのラーメンだとしたら、もったいないことしすぎです!」
「最後まで口に残る(熟成肉の)余韻を楽しまなければ。」
・・・でも そんなのカンケーね~♪
そうそう
本来 京都駅の駅ビル10階まで登ったのは こっちが理由
続きを読む
京都トレイルコースハイキング
⇒その他の京都トレイルコース大文字山ハイキング2014の記事 (1)、(2)、(3)、(4)、(5)
四条河原町で 熟成肉を食べた後
またひたすら歩く
今度は鴨川を南下して 一路京都駅を目指します
(呑んでからのこれが一番しんどかった・・・)
やってきました 京都拉麺小路
本場徳島の味「東大」 徳島ラーメン 美味しス!
↓

福生市の寿ちゃん曰く
「熟成肉からのラーメンだとしたら、もったいないことしすぎです!」
「最後まで口に残る(熟成肉の)余韻を楽しまなければ。」
・・・でも そんなのカンケーね~♪
そうそう
本来 京都駅の駅ビル10階まで登ったのは こっちが理由
続きを読む