アクセスカウンタ
最近の記事

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2014年07月06日

7月26日(土)開催2014もりやま夏まつり♪

ホームページが出来ていました→ http://www.morifes.jp/

今年は7月26日(土)開催 もりやま夏まつり

午後4時〜午後9時

守山駅西口〜銀座西交差点〜中山道一帯



タキシッス アイス  

Posted by タキシス at 05:55Comments(0)守山のイベント♪

2014年07月01日

白く色づく葉が涼しげな半夏生(ハンゲショウ)鑑賞会@守山市指定文化財大庄屋諏訪家屋敷

今日も 守山市HPから引用


半夏生鑑賞会(大庄屋諏訪家屋敷)のご案内
 ↓


市指定文化財「大庄屋諏訪家屋敷」庭園には 半夏生(はんげしょう)が群生しています

開花期には上部の葉の一部分が白くなることから

別名片白草(かたしろぐさ)などと呼ばれています

初夏の一日 観賞会を開催します

庭園での半夏生の撮影や書院の見学をお楽しみください


●日時 7月6日(日)午前10時から午後3時※雨天開催

●場所 大庄屋諏訪家屋敷(赤野井町)

●見学料 無料

●交通 JR守山駅から近江鉄道バス「小浜行き」乗車「赤野井別院前」下車 徒歩5分
     ※できる限り公共交通機関をご利用ください
       車でお越しの方は 地域総合センター(矢島町)の駐車場をご利用ください

●問い合わせ 文化財保護課
 TEL(582)1156 FAX(582)9441


(以下、コピペ

ハンゲショウは「半夏生」「半化粧」などの漢字があてられ由来は諸説あります

「半夏生」は夏至から数えて11日目(半夏生と呼ばれる日)あたりに花が咲くところから

「半化粧」は花が咲く頃に葉っぱが半ば白く色づく様子が 化粧をしているように見えるところに由来します
 ↓  続きを読む

Posted by タキシス at 05:55Comments(0)守山のイベント♪

2014年06月27日

夏休みこども議場探検! 守山市のことを決めている「市議会」を探検してみよう!

今日は 守山市HPより引用


市議場の見学のほか 「市議会しくみ」のわかりやすい資料をお渡しますので 夏休みの自由研究に

写真撮影(カメラ持参)をしていただけますので 夏休みの思い出づくりに

市議会を探検するこどもたちを大募集です



とき
 7月23日(水) 午前9時30分から11時ごろまで

ところ
 守山市議会 議場、議長室ほか(守山市役所3階)

内容
 (1) 議会のことをビデオで知ろう
 (2) 議長や市長のお仕事部屋をのぞいてみよう!
 (3) 議員になったつもりで議場で質問してみよう!  などなど・・・

 最後に 市議会議長から こどもさん一人ひとりに「議場探検隊員認定書」が手渡しされます


申し込み
 6月16日(月)から7月11日(金)までの執務時間(8:30~17:15)中に守山市議会事務局へ
 先着 こども24人
 ※こどもだけの参加はできません。1グループには1人以上の責任者(保護者等)が同伴してください。

申し込み・お問い合わせ
 守山市議会事務局 TEL582-1151 FAX582-1155


タキシッス icon12  
Posted by タキシス at 05:55Comments(0)守山のイベント♪

2014年06月22日

参加チーム募集中!守山のどろんこイベント Paddy Festival in MORIYAMA 2014

守山市で 行われる どろんこバレーボール大会

その名も Paddy Festival in MORIYAMA 2014
       (パディ フェスティバル)

今年は 8月10日(日)に開催されます

ただいま 参加チーム募集中

(詳しくは 守山青年団HP または 守山市HP
 ↓

(写真は2010年のもの)

(おまけ)他のこれまでの写真
 ↓  続きを読む

Posted by タキシス at 05:55Comments(0)守山のイベント♪

2014年05月19日