地域学はいかにして地域の将来像を描くのか

タキシス

2011年02月28日 05:55

滋賀レイクスターズ 昨日(2/27)の富山戦は やった(やっと)勝った~

PCの前で ガッツポーズが炸裂 taxisです



今週 守山市で興味深い講演が行われます

第1回地域づくりフォーラム「地域学はいかにして地域の将来像を描くのか」
 ↓


以下チラシ裏面から

 地域は自らのアイデンティティを模索している

 琵琶湖を中心として 農 山 漁業と地方都市からなる滋賀においても例外ではない

 移動による個人の世界観の広がりとひきかえに だれもが故郷を離れ どこもが異郷となりうる時代の中で

 「いくつもの日本」や「いくつもの地域」を描き出す あたらしい地域学に対する期待は大きい

 本フォーラムでは それぞれのまなざしで 地域へ対峙されている方々をお招きし

 あたらしい地域学のあり方についての議論を通して地域の将来像を探っていく



守山市にゆかりの深い 高谷先生 近藤先生が 登壇されるということなので行きたいな~

でも 金曜日だし無理かな~

あ!締め切り今日(2/28)までだった 

タキシッス 


関連記事